つらい夏バテにはオルニチンがオススメ。疲れ知らずの身体をつくろう

暑さにやられてしまう夏バテにはオルニチンが効くんです。
せっかくの夏ならば元気に活動したいですよね。
この記事では、オルニチンがどのように夏バテに効果的なのかを解説していきます。

夏バテを解消してくれるオルニチンはアミノ酸の一種

オルニチンをご存知でしょうか?
肝臓の働きを保つために重要なアミノ酸の一種です。

オルニチンを摂取すると腸で吸収され、肝臓や腎臓、筋肉などに運ばれます。
肝臓で、オルニチンはアンモニアという有毒物質の解毒を促進するために働きます。
アンモニアが解毒されて尿素となる経路のことを「オルニチンサイクル」と呼びます。

アンモニアはエネルギーの生成を邪魔してしまうこともあります。
そのため、オルニチンは身体の有害物質を解毒したり、エネルギーを生み出すのに役立っています。

オルニチンは夏バテした身体に効果的

夏バテとは?暑いからこそ起こる身体の変調

夏バテとはそもそもどういった症状なのでしょうか?
暑い夏、気温や多湿が影響で起こる、体調不良のことを言います。
個人差はありますが、食欲減退や全身のだるさ、不眠、やる気の低下などが症状として表れます。

オルニチンが夏バテに効果的なのは疲労回復効果があるから

オルニチンには、夏バテの原因である疲れを回復させる効果があるのです。
肝臓には疲労の原因となるアンモニアを解毒する役割があり、オルニチンを摂取すると解毒が促進されるのです。
エネルギーを効率よく作ることができるようになり、疲労回復につながります。

実際に、オルニチン摂取後に運動を実施した実験では、疲労感やパフォーマンス低下を抑制したという報告が出ています。

オルニチンが身体を疲れにくくさせ、夏バテを解消してくれますね。

オルニチンを摂って夏バテとはおさらばしよう

夏になると、食欲がなくなったり倦怠感が出たりと夏バテの症状に悩まされてしまうことがありますよね。
そんな時にはオルニチンがオススメです。
疲労回復効果のあるオルニチンは、身体の疲れを取って夏バテ解消が期待できます。

暑さがつらいと感じたらオルニチンを摂ってみてくださいね。